時計の調子はどうですか?

いつまでも共に時を刻みたい、、、

そのために必要なことを

これは切替車というパーツです。片方はホゾの部分が真っ赤にサビて、形も摩耗して変形してしまっています。これでは時計は正常に動作をしません。止まりや動作不良の原因となります。機械式時計はゼンマイと歯車で動いております。パーツ同士がかみ合ってなめらかに動くためには油が必要です。しかし、時計につける油はとても少ない量であるため、毎日時計を身につけて使っていると3年もすれば乾いてしまいます。全く使わない場合であっても、せいぜい5年くらいが限界です。

油が切れた状態でそのまま使い続けたり、さらに長い期間にわたって放置したりすると、パーツはこの写真のように劣化してしまい、交換が必要になります。こうなってしまってからではオーバーホールのみでは性能が回復しませんので、パーツを交換できるブランド直営のサービスセンターなどで費用のかさむ大掛かりな修理が必要になります。それを避けるためには定期的に機械のオーバーホール・メンテナンス(分解掃除)が欠かせないのです。


アトリエ・ドゥがお手伝いします

あなたの時計はどうですか?「まだちゃんと動いているから大丈夫」と思っていても、見えないところでは劣化が進んでいるかもしれません。アトリエ・ドゥがあなたの時計の内部の状態を詳しく調べたうえで、適切な修理・メンテナンスを行います。

【 アトリエ・ドゥのサービス特徴 】

  • 時計の状態に応じたサービス
  • ブランドによらず一律料金
  • WOSTEP認定技術者による整備

アトリエ・ドゥでは、時計の状態に応じたサービスのコースを2つに分けております。定期メンテナンスが機械式時計にとって欠くことのできない重要なものであることをすでによくご存知であり、おおむね過去5年以内にオーバーホールを実施して現在も稼働している時計については【オーバーホールコース】が最適です。製品に付属する保証書類などのご提出は不要です。有名・無名ブランドをいっさい問わず、当工房にて定める一律の整備料金によるサービスご提供を実現しております。

いっぽう、定期メンテナンスを行なっていない、もしくは最後に行なった時期がわからない時計につきましては、通常のオーバーホール作業のみでは性能が回復しない場合もございます。また、現状動作しない不動品などについては、内部パーツを交換・修理する必要のある場合もあります。このような時計については【やっつけ放題コース】にて対応しております。それぞれの時計の現状をキープし、今後も長くご使用できるようにすることが目標となります。


WOSTEPが認めた確かな技術で

WOSTEP(ウォステップ)とは、『Watchmaker Of Swiss Training and Educational Program』の略で、スイスのヌーシャテルに本校を置く時計学校のこと。世界のどの国や地域でも、スイス製の高級腕時計のメンテナンスや修理に要求される、高い技術水準を持ったサービスが提供できるように、時計修理技術者(ウォッチメーカー)を養成するため設けられた機関です。アトリエ・ドゥでは、このWOSTEP certificateを取得した技術者である私一人のみにより、依頼された全ての時計を担当しています。

あなたの大切な時計が、ずっといつまでもあなたと共に時を刻んでいけるように。アトリエ・ドゥにぜひお任せください。

機械式時計のオーバーホールについて詳しく知る